防災訓練 30 9月 2023 【報告】防災訓練 2023 火災を想定した避難訓練のあと、マンホールトイレ設置体験会を行いました。今回の参加者は、全体の3%にあたる18戸・24名、年々参加者が減っているのが気がかりです。 階段で避難する方が集まるまでの間に、ブリリアみらいコミュニティが実施している家庭防災備蓄品の斡旋販売品の紹介、その後、パーク棟の商業施設搬… 続きを読む
防災訓練 30 9月 2023 【予告】防災訓練 2023 BrilliaGrandeみなとみらい 防災訓練 2023 9月30日(土) 9:00開始 火災を想定した避難訓練のあとに、家庭防災備蓄品の展示・説明会、マンホールトイレの設置体験会を行います。地震や火災の発生を想定した行動について確認する参加型の訓練です。より多くの方のご参加をお待ちしています。 … 続きを読む
斡旋・配付 1 9月 2023 家庭防災備蓄品斡旋販売 2023 地震や水害にで停電が発生すると、給水ポンプが止まり、トイレも流せません。 IHも使えず、共用廊下や階段も照明が消え、携帯も充電できない状況が数日間続きます。 このような状況で何が必要かをよく考えて、各家庭での備蓄をお願いします。 申込番号種類・メーカー・品名商品説明①ポータブル電源Anker 521… 続きを読む
防災設備見学会 25 2月 2023 【報告】防災設備見学会 2023 新任理事の方向けに開催していた建物設備見学会を、住民の方が参加するイベントとして開催。一級建築士で修繕委員会、防災委員会の委員長を務める松本さんに案内をして、建物内の様々な設備を見学してまわりました。 当初の申し込みでは18名の応募でしたが、当日欠席が多く、結果6名での見学となりました。 見学会終了… 続きを読む
防災設備見学会 25 2月 2023 【予告】防災設備見学会 2023年2月25日(土) 10:00-12:00 普段見ることのできない設備機器等を、管理組合の協力で特別に公開し、一級建築士で防災・修繕委員長をしている松本さんと一緒に見学するイベントを開催します。 参加を機に、どのような設備が日々の暮らしを支えているのかを知って頂くと共に、地震や火災発生時… 続きを読む
みなとみらい防災・減災コミュニティ 1 11月 2022 みなとみらい防災ベイス ホームページ公開 ブリリアみらいコミュニティも参加している、みなとみらいマンション防災・減災協議会が、みなとみらい防災ベイス(M.M.Base)というホームページを立ち上げました。よろしければご覧になってください。 みなとみらい防災ベイス(M.M.Base)… 続きを読む
防災訓練 1 10月 2022 【報告】防災訓練2022 晴天の下、24戸30名が参加して防災訓練・体験会が行われました。 火災を想定した避難訓練で、1階のピロティに集合、ブリリアみらいコミュニティが斡旋販売しているの家庭備蓄品の紹介のあと、「発電機」「給水ポンプ」「簡易土のう」の各体験コーナーの説明をしました。 その後、3班に分かれてローテーションで各コ… 続きを読む
防災訓練 1 10月 2022 【予告】防災訓練 2022 BrilliaGrandeみなとみらい 防災訓練 2022 10月1日(土) 9:00開始 昨年同様、火災を想定した避難訓練、管理組合備蓄品の体験会、および家庭斡旋品の展示会を行います。楽しみながら体験できる参加型の訓練ですので、多くの方のご参加をお待ちしています。なお、参加にあたっては、自身の体調… 続きを読む
斡旋・配付 12 9月 2022 家庭防災備蓄品斡旋販売 地震や水害に伴い停電が発生すると、給水ポンプが止まり、トイレも流せません。 照明が消え、IHも使えず、携帯も充電できない状況が数日間続きます。 自動火災報知設備も数時間で止まるので、初期消火が重要です。 このような状況で何が必要かをよく考えて、各家庭での備蓄をお願いします。 申込番号種類・メーカー・… 続きを読む
防災設備見学会 26 2月 2022 【予告】防災設備見学会 2022年2月26日(土) 10:00-12:00 緊急事態宣言発出時は、3月26日(土) 10:00-12:00 に延期します 普段見ることのできない設備機器等を、管理組合の協力で特別に公開し、一級建築士で防災・修繕委員長をしている松本さんと一緒に見学するイベントを開催します。 参加を機に、ど… 続きを読む