【報告】玄米ダンベル体操

今回から定期開催の玄米ダンベル体操、秋の行楽シーズンのせいか、一般参加者2名、スタッフ関係者を合わせて5名と少人数での開催となりました。

今回は人数が少ないので、スタッフも一緒になって体験、講師の嶋本先生のやさしいかけ声と裏腹に、全身の筋肉を酷使するハードな体操でした。とはいえ、足腰や体幹を鍛えることは、フレイル予防には重要ですね。

終了後の懇談会では、戸部本町地域ケアプラザの方から、様々な事業の紹介や困ったときの相談先としての役割について話をして頂きました。