隔月クリーン作戦 22 4月 2023 【報告】隔月クリーン作戦!|2023年4月 昨日とは打って変わって、肌寒い曇り空の下、5組9名が参加して、高島中央公園とマンションをぐるっと一周するコースでゴミ拾いをしました。 たばこの吸い殻や飲み物の空き缶のほか、運送業者の忘れ物の毛布や台車など、たくさんのゴミが集まりました。… 続きを読む
防災設備見学会 25 2月 2023 【報告】防災設備見学会 2023 新任理事の方向けに開催していた建物設備見学会を、住民の方が参加するイベントとして開催。一級建築士で修繕委員会、防災委員会の委員長を務める松本さんに案内をして、建物内の様々な設備を見学してまわりました。 当初の申し込みでは18名の応募でしたが、当日欠席が多く、結果6名での見学となりました。 見学会終了… 続きを読む
毎月クリーン作戦 18 2月 2023 【報告】毎月クリーン作戦 2023年2月 今月は、子どもたちを中心に6組11名が参加、すずかけ通りをみなとみらい大通りまで、とちのき通りを戻ってきました。 一見きれいに見える歩道も、植え込みの中などに、予想以上にゴミが多くあり、予定の1時間をオーバーしての帰宅になりました。… 続きを読む
交流サロン 22 1月 2023 【報告】新春ロビーコンサート 今年の新春コンサートは、Th’sファンタsy(てぃーすふぁんたじー)のお二人をお招きして、トーンチャイムとミュージックベルの演奏をしていただきました。 演奏の合間に、コンビ名の由来や楽器の説明、楽譜の作成や演奏の苦労話などをお話して頂き、二人の絶妙な間合いも含め、演奏だけではない、楽しい時間を過ごす… 続きを読む
毎月クリーン作戦 21 1月 2023 【報告】毎月クリーン作戦 2023年1月 当日は、零度に近い寒さの中で参加者が少ないかと危ぶまれましたが、子どもを中心に18名もの住民の方の参加があり活気づきました。 子どもは風の子の通り、元気いっぱいでごみ拾いを楽しんでいました。大きなペットボトルとか空き缶を見つけると“大物”だと言って嬉しそうに回収の袋に入れていました。 小さな子どもが… 続きを読む
保健活動推進員 9 1月 2023 【報告】ゴミ拾いウォーク 秋のゴミ拾いウォークが好評だったので、1月に再度開催してみました。 今回は前回の役半数の14組20名の参加でしたが、リピート参加の方や、地域のイベントには初めて参加したという方も多くいて、地域活動への参加機会の創出に繋がっていることを実感しました。 前回同様、ブリリア⇒ロイヤルコート⇒ブルーハーバー… 続きを読む
毎月クリーン作戦 17 12月 2022 【報告】毎月クリーン作戦 2022年12月 師走の曇天の寒い朝ということもあって、今回も撮影者含めて4名のみの参加。。。 すずかけ通りをみなとみらい大通りまで進んで、とちのき通りを戻ってきました。 人数は少なかったですが、たくさんのゴミが集まりました。 次回は1月21日(土)9:00~の開催、多くの方の参加を期待しています!… 続きを読む
交流サロン 4 12月 2022 【報告】干支飾りづくり 1週間前は申し込みが1名のみという状況でしたが、なんだかんだで定員の6名が干支飾りづくりに挑戦しました。 材料のかまぼこ板がない方に、複数持ってきた方がシェアするなど、和気あいあいとした雰囲気で始まり、集中した作業の合間にも、隣同士、アドバイスをしながらの交流もあり、最後は、それぞれの参加者が作った… 続きを読む
井戸端サロン 25 11月 2022 【報告】井戸端サロン 市内各所で認知症サロンを開催して頂いている川口さんにお越し頂いて、認知症にならないための普段からの心がけや、認知症になっても気兼ねなく暮らせるまちについて、お話をして頂きました。 開始当初は会場にちょうど日が差してしまい、日陰を選んで、立っての話から始まりましたが、10分程度で陽も傾き、席へ移動しま… 続きを読む
毎月クリーン作戦 19 11月 2022 【報告】毎月クリーン作戦 2022年11月 今日は小学校の土曜参観と重なってしまい、大人4名での活動、高島中央公園をぐるっと一周して、キング軸を戻ってきました。 植え込みの中や車道側にたくさんのゴミが落ちていて大収穫。中には、業者の積み忘れのような大量のゴミもありました。子どもたちがいれば「こんなに集まったよ」と喜んだだろうなぁ。。。 次回は… 続きを読む