防災訓練 23 9月 2025 【予告】防災訓練 2025 BrilliaGrandeみなとみらい 防災訓練 2025 Brillia Grande Minatomirai Disaster Drill 2025 9月23日(火・祝) 10:00開始 September 23rd (Tue., national holiday) 10:00 火災を… 続きを読む
マニュアル説明会 13 9月 2025 【予告】災害時行動マニュアル説明会 ~災害が起きたら何をすればよいのか~ 8年ぶりに改訂された「BrilliaGrandeみなとみらい災害時行動マニュアル」(全115ページ)のうち、お住まいの方の行動に関する内容を中心に、策定に関わった防災委員長がわかりやすく説明します。 大地震や水害、火災などの災害が起きたら何をすればよいのか、マニ… 続きを読む
斡旋・配付 6 9月 2025 【募集】家庭防災備蓄品斡旋販売 2025 これを機に、いま一度、地震への備えを考えてください! 地震で停電が発生すると、照明が消え、携帯も充電できない状況が数日間続きます。 給水ポンプも止まるため、トイレが流せず、使える水も限られてしまいます。 このような状況で何が必要かをよく考えて、各家庭での備蓄をお願いします。 申込番号種類・メーカー・… 続きを読む
防災設備見学会 8 3月 2025 【報告】防災設備見学会 管理組合の理事を中心に、12名が参加して実施しました。 みなとみらい防災・減災コミュニティ からトランシーバーを借りて、離れていても話が聞ける運用にして、効率もアップしました。 参加者からは「暮らしを支える様々な設備が確認できた」「普段、漠然と感じていた疑問が解けてすっきりした」「設備の維持管理の大… 続きを読む
防災設備見学会 8 3月 2025 【予告】防災設備見学会 2025年3月8日(土) 13:30-15:30 普段見ることのできないマンションの設備機器を、管理組合の協力で特別に公開し、一級建築士で管理組合の防災・修繕委員長をしている方に案内していただきます。 日々の暮らしを支えている様々な設備を知って頂くと共に、地震や火災が発生した時の器機の動作やマン… 続きを読む
防災訓練 28 9月 2024 【報告】防災訓練 2024 毎年開催している防災訓練、3.11以降、年々参加人数が減っていましたが、今年は、前年の約倍にあたる、40戸・44名が参加しました。 前半は、みなとみらい防災・減災コミュニティで作成した、防災・減災計画のパネルと、見直しを進めている災害時行動マニュアルのタイムラインについて、防災委員長から説明を行いま… 続きを読む
防災訓練 28 9月 2024 【予告】防災訓練 2024 BrilliaGrandeみなとみらい 防災訓練 2024 9月28日(土) 13:30開始 火災を想定した避難訓練のあとに、検討中の震災タイムラインやM.M.Baseの防災・減災計画の説明を行い、最後に非常用トイレの利用体験会を行います。地震や火災の発生を想定した行動を確認する参加型の訓練です。よ… 続きを読む
斡旋・配付 1 9月 2024 【募集】家庭防災備蓄品斡旋販売 2024 これを機に、いま一度、地震への備えを考えてください! 地震で停電が発生すると、給水ポンプが止まり、トイレも流せません。 IHも使えず、共用廊下や階段も照明が消え、携帯も充電できない状況が数日間続きます。 このような状況で何が必要かをよく考えて、各家庭での備蓄をお願いします。 申込番号種類・メーカー・… 続きを読む
斡旋・配付 24 3月 2024 【募集】非常用トイレ斡旋販売 大地震の発生直後に一番困ることは「トイレが使えないこと」と言われています。食べ物や寒さは我慢ができても、1日に5回の排泄は待ったなしです。 想像してみてください、みなさんは倒壊・延焼を免れたマンションの自室で在宅避難をしています。食料や飲み物、着替えや布団は部屋にありますが、停電による断水でトイレが… 続きを読む
防災設備見学会 23 3月 2024 【報告】防災設備見学会 建物の屋上から地下の機械室まで、建物内に設置された様々な防災設備や、暮らしを支える設備機器などの説明会、新任の理事を中心に15名が参加して、建物内を回りました。 中でも印象に残っていたのは、中間階で説明した、巨大な吹抜け空間と制振パネルの話のようで、次いでディスポーザー排水の処理の話と続きました。他… 続きを読む